辻󠄀井伸行 「笑顔で会える日のために ~あなたに寄り添うピアノ作品集 」 -MUSIC GUIDE ミュージックガイド

MUSIC GUIDE Recommend!


ニューリリース情報

New Album ! 辻󠄀井 伸行

Nobuyuki Tsujii ”to Smile”

辻󠄀井 伸行

New Album
『 笑顔で会える日のために ~
  あなたに寄り添うピアノ作品集 』


★ バラエティにとんだ、全ての魅力が詰まったアルバム、全13曲入り!
★ コロナ禍での想いを即興で作曲した「笑顔で会える日のために」収録!
★ ドビュッシー、リスト、ショパン、ベートーヴェンなどの有名曲を収録!


★ 久石譲とのコラボ曲・映画『羊と鋼の森』エンディング・テーマも収録!
★ 自身の作品で名曲、映画『神様のカルテ』エンディング曲も収録!
★ 疲れた心を癒し、ホッとさせてくれる やさしいピアノ!


辻󠄀井伸行がコロナウイルスの影響の中で感じている想いを即興で作曲した「笑顔で会える日のために」を収録したニューアルバム。

「笑顔で会える日のために」は、「神様のカルテ」や「風の家」のような、耳に残る「歌もの」のようなメロディに、やさしいピアノが印象的な曲。

ほかに、ドビュッシー「月の光」やリスト「愛の夢」、ショパンのノクターン、ベートーヴェンのピアノ・ソナタなどの有名曲から、ロイヤル・リヴァプール・フィルとのラフマニノフ「パガニーニの主題による狂詩曲 作品43」、さらに、久石譲とのコラボ曲・映画『羊と鋼の森』エンディング・テーマなども収録。

また、菅野よう子による「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典 奉祝曲メイン・テーマ」や、自身の作品で名曲、映画『神様のカルテ』エンディング曲も収録された、辻󠄀井伸行の魅力が全て凝縮されたアルバム!

辻󠄀井伸行は、メロディもピアノもやさしい。


辻󠄀井 伸行 コメント

(C) Yuji Hori

新型コロナウイルスの影響で、国内外すべての演奏会がキャンセルになり、海外公演については渡航や出入国の制限もあり、いつ再開 できるのかの目途も立たない状況が続いています。

こんな時にこそ、音楽にできることは何か? 自分にできることは何か?を日々考え続けて いますが、その答えは簡単には見つかりそうもありません。

ただひとつだけわかっていること、それは、自分が大好きで得意なことであるピアノ演奏を通じて、みなさんの心に音楽で語りかけ、喜んでもらったり、勇気を持ってもらったり、励ましたり、悲しみや寂しさに寄り添うことだと思っています。

このアルバムに収録した音楽のどれかが、あなたの心に届き、優しく寄り添える瞬間があったとしたら、ピアニストとして本当に幸せなことだと思います。

──── 2020年 8月 辻井伸行


辻井伸行/ 笑顔で会える日のために NobuyukiTsujii / We will smile together again


アルバム リリース 情報

Nobuyuki Tsujii ”to Smile”
辻󠄀井伸行 「笑顔で会える日のために ~あなたに寄り添うピアノ作品集」


アルバム CD
2020年 9月31日発売
AVCL-84111
¥3,000(本体価格)+税
AVEX CLASSICS INTERNATIONAL


収録曲

01  辻󠄀井伸行 : 笑顔で会える日のために  2:03
02  ドビュッシー:夢  3:46
03  ドビュッシー:月の光  4:15
04  ショパン:ノクターン 第 20 番 嬰ハ短調 《遺作》  3:31
05  ショパン:ノクターン 第8番 変ニ長調作品27の2  5:29
06  ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27の2 《月光》 ; 第1楽章  5:22
07  ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第 8 番 ハ短調 作品 13 《悲愴》;第 2 楽章  5:12
08  リスト:愛の夢 第3番  4:22
09  リスト:ため息  4:47
10  ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 作品 43 ; 第 18 変奏  2:54
11   久石 譲:The Dream of the Lambs  5:36
   [映画『羊と鋼の森』 エンディング・テーマ]
12  菅野よう子:RAY OF WATER piano solo main theme  4:41
   [天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典 奉祝曲メイン・テーマ ピアノ・ソロ版]
13  辻󠄀井伸行 : 神様のカルテ =エンディング=  4:45
   [映画『神様のカルテ』エンディング曲]

<演奏>
ピアノ:辻井伸行
ヴァシリー・ペトレンコ 指揮 ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団(M-10)
久石 譲 指揮 東京交響楽団(M-11)
岩村 力 指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団(M-13)

<録音>
M1   June 2020, MUSICASA
M2-9 2010-2017, TELDEX STUDIO BERLIN
M10   February 2018, PHILHARMONIC HALL, LIVERPOOL
M11   July 2017, MUSASHINO COMMUNITY CENTER
M12   February 2020, SOUND INN
M13   February 2011, SUMIDA TRIPHONY HALL


辻井伸行 エイベックス

辻井伸行 YouTube チャンネル



辻井伸行 / ノクターン 第8番 変ニ長調 作品27の2


収録曲 全曲解説:東端哲也

1 辻井伸行:笑顔で会える日のために
新型コロナウイルス禍で演奏会の中止や延期が続くなか、5 月 6 日、テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』の中の「コロナに思う」の コーナーで初披露し、6 月に 4 週連続で開催された、辻井伸行にとって初めてのオンライン・サロンコンサートの第 1 夜(6/7)の 1 曲目で 演奏した。この録音はその時の演奏をライヴ収録したものでこれが CD 初収録となる。「医療や物流の現場などで働く方々への感謝の気持 ちを込めて、言葉よりも音楽で今、自分が感じている想いを皆さんに伝えたい」との想いを込めて演奏された。

2 ドビュッシー:夢
19 世紀から 20 世紀という時代の大きな転換期を生き、象徴派の詩人たちとの交流を通じて独自の音楽観を形成し、現代音楽ヘ の扉を開いたフランスを代表する作曲家、クロード・ドビュッシー(1862-1918)。この曲は、「夢」または「夢想」とも訳される初期のピアノ 作品のひとつで、1890 年の作曲。後年のドビュッシーはこの頃の自分の作品に、まだ他の作曲家の影響がみられることを気にして、世に出 すことをあまり好まなかったとか。しかしこの曲の聴く者を夢の中へ誘うようなメランコリックで幻想的な旋律は、今日、様々な楽器に編曲され 大衆に親しまれている。

3 ドビュッシー:月の光
「月の光」は 15 年の歳月をかけて 1905 年に発表された 4 曲からなる《ベルガマスク組曲》の第 3 曲で、ドビュッシーのピアノ音楽の 中で最も有名なもの。ヴェルレーヌの詩集『雅な宴(艶なる宴)』に収められた「月の光」という詩にインスピレーションを得て作曲された。な お同詩には「仮面(マスク)喜劇者たちとベルガモの踊り子たち」という一節があり、これが「ベルガマスク」の由来ではと考えられている。

4 ショパン:ノクターン 第 20 番 嬰ハ短調 《遺作》
短い作曲家人生の全てをピアノ音楽に費やし、様々な様式で美しい旋律の数々を書き残したフレデリック・ショパン(1810-1849)。 この曲は、彼が 1830 年の秋にポーランドを離れてウィーンに到着してまもなく作曲されたノクターン。ピアノ協奏曲第 2 番を弾く姉のルドヴィ カに指の練習をしてもらうために書かれ、ワルシャワの両親宛の手紙に添えられていたもので、曲中には同協奏曲の第 2 楽章のメロディや動 機が用いられている。ショパンが亡くなってから出版された。

5 ショパン:ノクターン 第8番 変ニ長調 作品27の2
英国の作曲家ジョン・フィールドが創始した、表情豊かで哀愁を帯びたピアノのための「キャラクター・ピース」である「夜想曲(ノクター ン)」を、より優美で洗練されたものとして確立したのもショパンの功績である。それら全 21 曲のノクターンは、故郷のワルシャワ音楽院時代 から晩年まで、創作期全体にわたって書かれており、その中でも第 8 番は珠玉の美しさを誇る人気曲である。

6 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27の2 《月光》 ; 第1楽章
ハイドンやモーツァルトなどウィーン古典派の伝統を受け継ぎつつ、その後に続く 19 世紀ロマン派音楽を先取りするような作品を書くの にも成功したドイツ生まれの作曲家、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1827)。彼もまた、ピアノ音楽を自身が追究すべき芸術 表現の重要ジャンルとして捉え、特にピアノ・ソナタにこだわって創作活動を続けた。「月光ソナタ」の通称で知られる第 14 番はキャリア初期 の 1801 年に書かれた傑作。静かで幻想的なこの第 1 楽章は、激情がほとばしる第 3 楽章への前奏的な雰囲気を醸し出している。

7 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第 8 番 ハ短調 作品 13《悲愴》 ; 第 2 楽章
第 8 番も初期ソナタの頂点をなす人気作品。「悲愴」という表題が楽譜に付けられていたことからベートーヴェン自身による命名である 可能性が高い。劇的な展開で心をつかむ第 1 楽章に続くこの第 2 楽章は、優雅で美しく、そのどこか翳りのあるメロディは現代のポピュラー ソングにも通じる抒情性をたたえている。

8 リスト:愛の夢 第 3 番
ハンガリーで父に音楽の手ほどきを受け、後のウィーンではベートーヴェンの弟子チェルニーからも学び、若くしてパリのサロンでピアノ演 奏の寵児として聴衆にもてはやされ、19 世紀きってのヴィルトゥオーソへと成長していったフランツ・リスト(1811-1886)。これは創作活動 に没頭していたワイマールの宮廷楽長時代に書かれた 1850 年頃の作品で、自作の歌曲をピアノ用に編曲したもの。原曲はドイツ・ロマン 派の詩人フライリヒラートが愛を歌った 3 つのテキストからなり、「愛の時は短いから、愛し得る限り愛せよ」という内容を持つこの第 3 番がいち ばん有名。ピアノ版ではショパン風のノクターンを思わせる甘美な旋律に華やかな装飾が加えられ、今なお愛奏され続けている。

9 リスト:ため息
こちらも〈愛の夢〉と同じく、ピアニストとしては一線を退いていた頃に書かれ、年下の叔父エドゥアルトに献呈された《3 つの演奏会用 練習曲》の第 3 曲。「ため息」というタイトルは、後にフランスで《3 つの詩的なカプリース》と題して出版された時に付けられたもの。繊細なアル ペジオで彩りながら両手を交差させて主題を歌い継いでいく様が美しく、単体での演奏機会も多い。リストを描いたアメリカの伝記映画《わが 恋は終りぬ》(1960 年)でこの旋律がタイトル曲として使用され人気を高めたとか。

10 ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 作品 43 ;第 18 変奏
貴族の家系に生まれ、ピアノ奏者としてモスクワ音楽院在学中から頭角を現し、挫折を経験しつつも作曲家として成功を収めた後、 ロシア革命を機に家族とアメリカに渡り、それ以降はもっぱら国際的なコンサート・ピアニストとして活躍したセルゲイ・ラフマニノフ (1873-1943)。《パガニーニの主題による狂詩曲》はピアノとオーケストラによる大規模な変奏曲で、1934 年 11 月に米ボルティモアで 自身のピアノ独奏により初演された。特にこの第 18 変奏が突出して演奏される機会が多い。

11 久石 譲:The Dream of the Lambs [映画『羊と鋼の森』 エンディング・テーマ]
第 13 回本屋大賞で大賞に選ばれた宮下奈都の同名小説を原作に、山﨑賢人・主演で映画化した 2018 年 6 月公開の映画 《羊と鋼の森》より。エンディングで流れるこのテーマは、日本を代表する作曲家の久石譲が書き下ろし、自らタクトを振り辻井伸行を迎えて レコーディングされたもの。当日が初対面だった二人は現場ですぐに意気投合し、収録後にお互いを称え合ったという。

12 菅野よう子:RAY OF WATER piano solo main theme
  [天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典奉祝曲メイン・テーマ ピアノ・ソロ版]
2019(令和元)年 11 月 9 日に皇居前広場にて行われた《天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典》で披露された、菅野よう 子・作曲による奉祝曲のピアノ・ソロ版。今上陛下の長年のご研究分野である「水」をテーマに、オーケストラ演奏による第一楽章「海神」、 辻井伸行がピアノ演奏で加わった第二楽章「虹の子ども」、脚本家・岡田惠和が作詞を手がけて人気グループの嵐が歌唱を担当した第三 楽章「Journey to Harmony」の全 3 楽章からなる。辻井伸行の演奏によるピアノ・ソロ版は、菅野自身が編曲を手がけ、本人立ち会い のもとでレコーディングされたもの。2020 年 3 月 12 日より配信限定でリリースされていたが、今回が初 CD 化となる。

13 辻井伸行:神様のカルテ=エンディング= [映画『神様のカルテ』エンディング曲]
厳しい地方医療の現場で奮闘する青年内科医が妻や友人たちに支えられながら、同僚や患者との関わり合いの中で医師として成 長していく姿を描いた 2011 年 8 月公開の映画《神様のカルテ》より。辻井伸行にとって映像のための音楽を作曲するのはこれが初めてだっ た。映画のエンディングを飾るこのオーケストラ付きのヴァージョンは、作品全体のサウンドトラックを担当した作曲家・松谷卓による編曲。