NHK Eテレ『クラシック音楽館』今週の放送!
世界的な指揮者、ソリストを招いて行われるオーケストラの演奏会の模様を、5.1サラウンドの音響で放送する大型のクラシック鑑賞番組『クラシック音楽館』。演奏の合間にはインタビューや対談も交え、過去の名演や室内楽の演奏会、オペラやバレエなど、多彩なジャンルを扱う。
今回は、小川加恵、落合陽一、ステラークが挑む、新しい音楽の可能性、「古楽×メディアアート×身体パフォーマンス」による衝撃のコラボレーション「HUMAN/CODE ENSEMBLE」(ヒューマン・コード・アンサンブル)を紹介!
★ チェンバロ、フォルテピアノと最新テック《AI》による映像表現!
★ モーツァルト未完の「幻想曲」もAIが作曲!
★ バロック音楽からベートーベン、さらに藤倉大の新曲を世界初演!
★ スタジオには評論家・宇野常寛が登場!独自の視点から新時代の音楽表現を語り尽くす!
番組後半「コンサートα」は、2017年に行われた「N響第1873回定期公演」の模様を抜粋で。指揮 シャルル・デュトワ、ピアノ ピエール・ローラン・エマール で ラヴェル作曲「スペイン狂詩曲」から 第1曲、「左手のためのピアノ協奏曲」。
番組情報
クラシック音楽館 「HUMAN/CODE ENSEMBLE 新しい音楽の可能性」
2023年 3月 5日(日) 21:00 〜 23:00 (120分)
NHK Eテレ
出演
出 演: 小川加恵(フォルテピアノ奏者)、落合陽一(メディアアーティスト)、
ステラーク(パフォーマンスアーティスト)、藤倉大(作曲家)、宇野常寛(評論家)
指 揮: シャルル・デュトワ
ピアノ: ピエール・ローラン・エマール
管弦楽: NHK交響楽団
放送予定曲目
「夜想曲 第20番 嬰ハ短調」 ショパン:作曲
(フォルテピアノ演奏)小川加恵
~2022年11月3日 神奈川県立音楽堂にて収録~
「クラヴザン曲集 第1巻から「めまい」」 ロワイエ:作曲
(チェンバロ演奏)小川加恵
~2022年11月3日 神奈川県立音楽堂にて収録~
「クラヴザン曲集 第1巻から「スキタイ人の行進」」 ロワイエ:作曲
(チェンバロ演奏)小川加恵
~2022年11月3日 神奈川県立音楽堂にて収録~
「ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調「月光」から第1楽章」 ベートーベン:作曲
(フォルテピアノ演奏)小川加恵
~2022年11月3日 神奈川県立音楽堂にて収録~
「ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調「悲愴」から第1楽章」 ベートーベン:作曲
(フォルテピアノ演奏)小川加恵
~2022年11月3日 神奈川県立音楽堂にて収録~
「幻想曲 ニ短調 K.397」 モーツァルト:作曲
(フォルテピアノ演奏)小川加恵、(メディアアート)落合陽一
~2022年11月3日 神奈川県立音楽堂にて収録~
「Re-membering th Unknown から抜粋」HUMAN/CODE ENSEMBLEによる即興演奏
(フォルテピアノ演奏)小川加恵、(メディアアート)落合陽一、(Extended Arm による演奏)ステラーク
~2022年11月3日 神奈川県立音楽堂にて収録~
「Re-membering the Past, Re-imagining the Future ~パフォーマンスのための」 藤倉大:作曲
(フォルテピアノ演奏)小川加恵、(メディアアート)落合陽一、(Extended Arm による演奏)ステラーク
~2022年11月3日 神奈川県立音楽堂にて収録~
「スペイン狂詩曲から第1曲 夜への前奏曲」ラヴェル:作曲
(指揮)シャルル・デュトワ、(管弦楽)NHK交響楽団
~2017年12月3日NHKホールにて収録~
「左手のためのピアノ協奏曲」 ラヴェル:作曲
(ピアノ演奏)ピエール・ローラン・エマール、(指揮)シャルル・デュトワ、(管弦楽)NHK交響楽団
~2017年12月3日NHKホールにて収録~
※番組内容・放送スケジュールは都合により変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。