Bruce Liu ブルース・リウ
ドイツのクラシック名門レーベル「グラモフォン」(DG)が、ブルース・リウとの専属契約締結を発表した。24歳のカナダ人ピアニスト、リウは昨年10月のショパン国際ピアノ・コンクールに優勝し世界の檜舞台へと躍り出た。
DG は、コンクールを運営するフレデリック・ショパン研究所の協力のもと、コンクールでのライヴ録音を収めたリウの CD「ブルース・リウ 第18回ショパン・コンクール優勝者ライヴ」をすでに発売しているが、この度遂に正式な契約を交わすこととなった。

クレオパトラ・ソフロニオウ(DGゼネラル・マネージャー)、
グレゴル・コトフ(リウ・コトフ・インターナショナル・マネージメント&プロモーション)、
アンゲリカ・マイスナー(DG A&Rシニア・ディレクター)、
ブルース・リウ、Dr.クレメンス・トラウトマン(DG社長)、
レオニー・ピーターゼン(DGシニア・プロダクト・マネージャー)
Photo © Bernd Jaworek
DG は、リウとの契約を記念して、ショパンの「夜想曲第20番嬰ハ短調」を録音し、4月1日にデジタルシングルとしてリリースした。

ドイツ・グラモフォン社長の Dr.クレメンス・トラウトマン は
「ブルースを DG に迎えることができ、大変うれしく思っています。ショパン・コンクールとそれ以後のコンサートで彼は、知的でダイナミックなピアニズム、想像力、自発性を世界に示しています。同じくカナダ出身のエミリー・ダンジェロ、ヤン・リシエツキ、ヤニック・ネゼ=セガンらと共に DG に所属しますが、これは、今日のカナダが才能ある音楽家を多数輩出していることを証明するものです」
と述べた。
また、リウは現在、2枚のアルバムを企画している。1枚はフランスをテーマにしたもので、ショパンやラモーを含むレパートリー。生まれ故郷の音楽を探求したいというリウの願望と、フランスとの個人的なつながりを反映したものとなる予定だ。2枚目には、3月初めのイギリス・デビューで演奏した作品、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第2番を取り上げる予定となっている。
ブルース・リウ コメント
DG の家族的な雰囲気が大好きなので、DG の一員となったことをとてもうれしく思っています。その家族の一員になることで、私のショパン・コンクールのアルバムを制作した素晴らしいチームとはもちろん、異なる音楽分野や背景を持つ非常に才能あるアーティストたちとコラボレーションする機会がたくさん得られると期待しています。どんな未来が待っているのか、楽しみでなりません。
配信リリース 情報

Bruce Liu ”Chopin: Nocturne in C Sharp Minor, KK IVa/16″
ブルース・リウ「ショパン:夜想曲 第20番 嬰ハ短調 KK Iva/16(遺作)」
Digital
2022年4月1日 配信
DG(Deutsche Grammophon)/ UNIVERSAL MUSIC