MUSICGUIDEから最新情報をお知らせします。
抜けの良い歌声と耳に残る独特なビブラートが魅力!着物が似合う京女!
多岐川 舞子たきがわ まいこ
1969年(昭和44年)生まれ京都府南丹市出身
1989年 シングル「男灘」でデビュー

プロフィール
1985年、16歳の時に、NHK「勝ち抜き歌謡天国」奈良大会でチャンピオンとなり、その時、市川昭介にスカウトされる。市川昭介に師事し、レッスンのために京都と東京を往復する。1988年、高校卒業と同時に上京し、1989年シングル「男灘」で日本コロムビアよりデビュー。歌詞の中の「なんちゃらほい」が話題となる。1995年、読売巨人軍・落合博満とのデュエット・シングル「縁歌酒」が発売され話題に。1996年、シングル「夢織り酒場」がヒットし、オリコン誌演歌チャート初登場1位となる。その後、「幻海峡」「あんたの海峡」「望郷みさき」などがヒット。また、2003年には、神野美伽、林あさ美、八代亜紀との4人による楽曲「春夏秋冬ふられ節」を発売。2018年にはデビュー30周年となり、記念シングル「京都ふたたび」をリリース。これまでに、シングル42枚をリリース。 (2019/10/03 更新)
最新リリース!
最新! 歌ネット 歌詞アクセスランキング TOP 20
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|
出雲雨情 | 多岐川舞子 | かず翼 | 水森英夫 | あなたと決めた別れ旅なのに |
七尾しぐれ | 多岐川舞子 | かず翼 | 水森英夫 | 雪なら払えばすむものを |
天川しぐれ | 多岐川舞子 | 坂口照幸 | 市川昭介 | 秋のなごり惜しんで大峯山も |
船頭可愛や | 多岐川舞子 | 高橋掬太郎 | 古関裕而 | 夢もぬれましょ汐風夜風 |
あんたの海峡 | 多岐川舞子 | 土田有紀 | 岡千秋 | 男の愛がさめるから |
霧の城 | 多岐川舞子 | かず翼 | 水森英夫 | 別れるためだけに出逢った二人 |
風の尾道 | 多岐川舞子 | かず翼 | 徳久広司 | 忘れるための旅なのに |
あなたの女 | 多岐川舞子 | 吉岡治 | 伊藤雪彦 | おまえと一から出直すと |
石北本線 | 多岐川舞子 | かず翼 | 徳久広司 | 未練という名の傷あとを |
北の雪船 | 多岐川舞子 | 池田充男 | 岡千秋 | 泣くじゃない俺がいる |
夜汽車の女 | 多岐川舞子 | たかたかし | 徳久広司 | 逢えば心が迷うだけ別れは |
路地裏のれん | 多岐川舞子 | 岡田冨美子 | 市川昭介 | あの路地右へ曲がったら |
信濃川 | 多岐川舞子 | かず翼 | 弦哲也 | 闇にひと声夜汽車の汽笛 |
明石海峡 | 多岐川舞子 | かず翼 | 水森英夫 | 明石海峡今日も日が暮れて |
浮草の町 | 多岐川舞子 | 石原信一 | 徳久広司 | 人を押しのけ生きられなくて |
ひとりぼっちの海峡 | 多岐川舞子 | 幸田りえ | 徳久広司 | ひとりぼっちの海峡に |
京都 ふたたび | 多岐川舞子 | 麻こよみ | 徳久広司 | ひとつひとつと噂集めて |
新宿たずね人 | 多岐川舞子 | 石原信一 | 徳久広司 | 涙こぼしたグラスの酒を |
柳川しぐれ | 多岐川舞子 | 麻こよみ | 徳久広司 | 色も寂しく花菖蒲 |
雨のたずね人 | 多岐川舞子 | 石原信一 | 徳久広司 | 雨の向こうに灯りがともる |
◆ 歌詞サイト「歌ネット」での歌手別・歌詞アクセスランキングです。
◆ ランキングは、毎日、自動集計され更新されています。
◆ 曲名を押すと、歌詞を見ることができます。
◆ 曲名、歌手名、作詞者名、作曲者名を押すと、歌ネットのページが別画面で表示されます。
ミュージックビデオ
最新シングル! 「ひとりぼっちの海峡」ミュージック・ビデオ!
最新情報 告知板 LATEST NEWS BOARD
関係者や本人からの!
番組出演、新曲、キャンペーン、コンサート、イベント出演などの最新情報!
関連情報はしばらくお待ちください。
TWITTER ご本人ツイッター!
INTERVIEW ~ Unified questionnaire survey ~
ずっと聞いてみたかった… 11の質問!
- 1 |
歌手になりたいと思った時期と、そのきっかけは?
- 父の影響が大きいです。父親が歌手になりたかったのですが
夢叶わず子供にたくしました。父から演歌を教わりました。 - 2 |
小さい頃やデビュー前に聴いていたのは? 最初に買ったレコードやCDは?
- 自分で初めて買ったレコードは沢田研二さんの「カサブランカ・ダンディ」
初めて買った演歌は西川峰子さんの「あなたにあげる」です。
父は演歌のレコードは買ってくれましたが、ポップスなどは自分のおこずかいで
買わされました。 - 3 |
あこがれの歌手、影響を受けた歌手は?
- 同じ京都出身、同じ師匠の(市川昭介先生)大先輩
都はるみさんには絶大なる影響を受けました。 - 4 |
デビューのきっかけになった具体的なエピソードは?
- NHKの「勝ち抜き歌謡天国」で市川先生とお会い出来た事が、デビューのきっかけです。
高校一年の夏にお逢いして、高校卒業するまでは、京都と先生の川崎のお宅を行き来して
レッスンを受けながら上京デビューの日を待ちました。 - 5 |
最近、よく聴くお気に入りの歌手や曲は?
- ちあきなおみさんの「伝わりますか」は大好きで、ご機嫌で酔うと歌いたくなります。
- 6 |
自分の曲の中で、とくにお気に入りの曲ベスト3は?
- 京都ふたたび:一年間、充電期間を頂き再スタートした歌なので背筋が伸びます。
柳川しぐれ(「雨のたずねびと」のカップリング):
柳川の雰囲気と3拍子のメロディーに心弾みます。
北の手紙(「あんたの海峡」のカップリング):
私はこちらのメロディーがとても好きで、本音はこっちがメインになってくれないかなと思っていました。 - 7 |
休みの日の楽しみや、楽しい時間は?
- ショッピングや食べ歩きは楽しみです。
美味しいと評判の店にお友達と行くのはこれからも変わらず続けます。
B級グルメを探すのも大好きです。 - 8 |
最近の悩みや困っていることは?
- 知らない街を旅してみたいです。なかなか時間が取れないですが、
いい景色、ステキな人と出逢って、それがまたこれからの歌にもつながっていけたら
と思います。
悩み…ではありませんが、食べる事が好きなので、その反動が来るのが恐ろしい。
ダイエットは永遠のテーマです。 - 9 |
見られている自分と、本当の自分とにギャップは?
- マイナーな歌が多いので、また京都出身という事もあって、
もの静かでおとなしい人と思われがちなのですが、実際は
明るく、よくしゃべるので、イメージに違うと会った方にびっくりされます。 - 10 |
好きな食べ物、オススメのお店や最近お気に入りのメニューは?
- 京都、福知山から出店した恵比寿にある鴨鍋屋さんは
大のお気に入りです。(とりなご) - 11 |
10年後の目標、または、10年後にどうなっていたい?
- 楽しくワクワクする気持ちでステージに立っていたいです。
【回答日 : 2019年9月23日】
2019/09/27