MUSICGUIDEから最新情報をお知らせします。
柔らかく優しい歌声が魅力!デビュー前からテレビ出演という注目度!
三丘 翔太みつおか しょうた
1993年(平成5年)生まれ静岡県藤枝市出身
2016年 シングル「星影の里」でデビュー

プロフィール
子供の頃、カラオケ喫茶を営む祖父母の影響で、演歌に興味を持ち始め、小学校1年生で初めて歌った演歌は、大泉逸郎の「孫」だった。2009年、高校1年生の時、神奈川県横浜市で開催された「NHKのど自慢」で、北島三郎の「北の漁場」を歌唱し、チャンピオンになる。そのとき審査員だった作曲家・水森英夫氏にスカウトされ師事。2011年からは、本格的にレッスンを受け始め、2015年は、デビュー前にも関わらず、BS朝日「日本の名曲 人生、歌がある」に、司会の五木ひろしさんの推薦で2度出演し反響を呼ぶ。2016年、シングル「星影の里」でテイチクエンタテインメントからデビュー。中学・高校と吹奏楽部に在籍し、特技は、チューバとコントラバス。蝶ネクタイがトレードマーク。これまでに、シングル4枚をリリース。 (2019/10/03 更新)
所属事務所 : 佐藤企画
レコード会社: テイチクエンタテインメント
公式ブログ : 三丘翔太 オフィシャルブログ
最新リリース!
最新! 歌ネット 歌詞アクセスランキング TOP 20
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|
燈台灯り | 三丘翔太 | 麻こよみ | 水森英夫 | 馬鹿な男と笑っておくれ |
星影の里 | 三丘翔太 | 坂口照幸 | 水森英夫 | どうしているかい泣いては |
虹色の雨 | 三丘翔太 | 里村龍一 | 水森英夫 | 悪い人だと判っていても |
散歩道 | 三丘翔太 | 神戸陽三 | 桧原さとし | たんぽぽの花咲く小径 |
面影今いずこ | 三丘翔太 | 水森英夫 | 水森英夫 | 本当は死ぬほど君が好きだった |
酒しずく | 三丘翔太 | 麻こよみ | 水森英夫 | バスは二日に一度だけ |
天草みれん | 三丘翔太 | 麻こよみ | 水森英夫 | ひとりたたずむ天主堂 |
昔の名前で出ています | 三丘翔太 | 星野哲郎 | 叶弦大 | 京都にいるときゃ |
なみだの操 | 三丘翔太 | 千家和也 | 彩木雅夫 | あなたのために守り通した女の |
東京ワルツ | 三丘翔太 | 坂口照幸 | 水森英夫 | ビルの谷間の人の波 |
お月さん今晩は | 三丘翔太 | 松村又一 | 遠藤実 | こんな淋しい田舎の村で |
誰か故郷を想わざる | 三丘翔太 | 西条八十 | 古賀政男 | 花摘む野辺に日は落ちて |
よこはま埠頭 | 三丘翔太 | かず翼 | 水森英夫 | 黄昏くぐって行き交う貨物船 |
千曲川 | 三丘翔太 | 山口洋子 | 猪俣公章 | 水の流れに花びらを |
かえり船 | 三丘翔太 | 清水みのる | 倉若晴生 | 波の背の背に揺られて揺れて |
柿の木坂の家 | 三丘翔太 | 石本美由起 | 船村徹 | 春には柿の花が咲き |
小樽のひとよ | 三丘翔太 | 池田充男 | 鶴岡雅義 | 逢いたい気持がままならぬ |
昭和がふたり | 三丘翔太 | 神戸陽三 | 桧原さとし | 蔦がからまる生垣沿いに |
菜の花通り | 三丘翔太 | 森坂とも | 水森英夫 | 山も野風も黄色に染まる |
小島通いの郵便船 | 三丘翔太 | 上尾美与志 | 平川英夫 | 海をへだてた二つのこころ |
◆ 歌詞サイト「歌ネット」での歌手別・歌詞アクセスランキングです。
◆ ランキングは、毎日、自動集計され更新されています。
◆ 曲名を押すと、歌詞を見ることができます。
◆ 曲名、歌手名、作詞者名、作曲者名を押すと、歌ネットのページが別画面で表示されます。
ミュージックビデオ
最新シングル! 「酒しずく」ミュージック・ビデオ!
最新情報 告知板 LATEST NEWS BOARD
関係者や本人からの!
番組出演、新曲、キャンペーン、コンサート、イベント出演などの最新情報!
関連情報はしばらくお待ちください。
TWITTER ご本人ツイッター!
INTERVIEW ~ Unified questionnaire survey ~
ずっと聞いてみたかった… 11の質問!
- 1 |
歌手になりたいと思った時期と、そのきっかけは?
- 高校一年生の時に出場したNHKのど自慢で、ゲストの北島三郎さんの姿を真横で拝見し、
歌手という職業に憧れを抱くようになった。 - 2 |
小さい頃やデビュー前に聴いていたのは? 最初に買ったレコードやCDは?
- 初めて覚えて歌った演歌は大泉逸郎さんの「孫」。
三橋美智也さんや春日八郎さんの昭和歌謡、
北島三郎さんや鳥羽一郎さんの海もの演歌はよく聴いて歌っていた。
最初に買ったCDは、小林幸子さんの全曲集。 - 3 |
あこがれの歌手、影響を受けた歌手は?
- 五木ひろしさんと天童よしみさん。
お二人の凄まじい歌唱技術に憧れ、歌に対する姿勢も尊敬している。 - 4 |
デビューのきっかけになった具体的なエピソードは?
- 高校一年の時に、出場した横浜のカラオケ大会で審査員を務めていた
作曲家・水森英夫先生にスカウトされ、高校三年よりレッスンに通い始める。
デビューのチャンスを掴めずにいた20歳ごろ、五木ひろしさんが当時司会をされていたTVの音楽番組に“演歌・歌謡曲好きで歌手になりたい若者”として五木さんの推薦を頂いて出演。
視聴者の皆様からの反響を頂いたことがきっかけでデビューへの道が拓かれた。 - 5 |
最近、よく聴くお気に入りの歌手や曲は?
- 三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE、林部智史、King Gnu、
平井大、ナオト・インティライミ - 6 |
自分の曲の中で、とくにお気に入りの曲ベスト3は?
- 3rdシングル「面影今いずこ」。
師匠・水森英夫先生が、僕のために生まれて初めて詩作に取り組んでくださった作品。 - 7 |
休みの日の楽しみや、楽しい時間は?
- 【休日のゴールデンコース】
ひとり新宿御苑散歩→ひとり映画→ひとりカラオケ→ひとり居酒屋 - 8 |
最近の悩みや困っていることは?
- 各地で美味しいものを沢山いただくので、太ってきていること。
運動音痴だが、身体を動かさねば…。 - 9 |
見られている自分と、本当の自分とにギャップは?
- 皆さんの孫という印象で可愛がって頂いているが、意外と行動がおじさんくさいと言われる。
- 10 |
好きな食べ物、オススメのお店や最近お気に入りのメニューは?
- 人生最後の晩餐には「枝豆」
夢は枝豆農園を持つこと。
行きつけの飲み屋さんにはウーロンハイにストレートティーを混ぜた 「みっつハイ」というメニューがあり、いつもそれを飲んでいる。 - 11 |
10年後の目標、または、10年後にどうなっていたい?
- 先輩方がのこされた素晴らしい流行歌を大切に歌い継いでいきたい。
また、皆さんに楽しんでもらえる作品をお届けしていきたい。
【回答日 : 2019年10月2日】
2019/10/02