MUSICGUIDEから最新情報をお知らせします。
民謡育ちの音大声楽科卒!モノマネも役者もオペラも歌うスゴイ才能!
松阪 ゆうきまつざか ゆうき
1981年(昭和56年)生まれ三重県鈴鹿市出身
2015年 シングル「ふるさと帰り」でデビュー
デビュー時のキャッチフレーズ「民謡育ち、音大卒のイケメン歌手」
![](https://res.musicguide.jp/resource4musicguide/2022/01/Matsuzaka_Yuki_2021_A-1024x1024.jpg)
プロフィール
幼少時から祖父の唄う民謡を耳にして育つ。高校では福祉を専攻し、武蔵野音楽大学では声楽科に入る。卒業後、「レ・ミゼラブル」などのミュージカルにも出演し、ミュージカル俳優のほか、ボイストレーナー、舞台歌唱指導、ナレーターとしても活動。2012年、民謡を日本民謡協会副会長である原田直之氏に師事。2015年、歌手「松阪ゆうき」として、シングル「ふるさと帰り」で、日本コロムビアよりデビュー。シングル3枚と、民謡のミニ・アルバム1枚を発売後、2018年、レコード会社を徳間ジャパンコミュニケーションズへ移籍し、移籍第一弾シングル「俺の空」を発売。2019年、徳間ジャパン移籍第2弾シングル「令和夢追い太鼓」は、初のオリコン週間演歌・歌謡チャートで1位を獲得。テレビ東京系「THEカラオケバトル 歌の異種格闘技戦」では、男性歌手として最高得点を獲得し優勝。民謡、クラシック、演歌、歌謡曲まで歌え、俳優もできて、モノマネもうまい上にイケメン…、もちろん、ピアノは弾けるし、書道は3段。「天は二物を与えず」どころか、何物も与えられている。 (2019/10/03 更新)
所属事務所 : オフィスコットン
レコード会社: 徳間ジャパンコミュニケーションズ
公式ブログ : 徒然日記
松阪ゆうき ロングインタビュー MUSIC GUIDE トップボード
最新リリース!
![Album「ファースト・アルバム~遥かな人よ」](https://res.musicguide.jp/resource4musicguide/2021/11/Matsuzaka_Yuki_2021_AL_jkt.jpg)
TKCA-74995
¥2,727+税
徳間ジャパンコミュニケーションズ
2021.12.01 発売
Album「ファースト・アルバム~遥かな人よ」
【収録曲目】
- 遥かな人よ
- 令和夢追い太鼓
- 千年駅
- 俺の空
- 母なる大地の子守唄
- 遠い空
- ふるさと日本、しあわせ音頭!
- 望郷じょんから
- 四季の歌
- 木蘭の涙
- 誰も寝てはならぬ(Nessun Dorma~歌劇「トゥーランドット」より)
- ありがとう、あなたに。
- 青春の影
- 遥かな人よ ~孝行編~
最新! 歌ネット 歌詞アクセスランキング TOP 20
◆ 歌詞サイト「歌ネット」での歌手別・歌詞アクセスランキングです。
◆ ランキングは、毎日、自動集計され更新されています。
◆ 曲名を押すと、歌詞を見ることができます。
◆ 曲名、歌手名、作詞者名、作曲者名を押すと、歌ネットのページが別画面で表示されます。
ミュージックビデオ
最新シングル! 「遥かな人よ」ミュージック・ビデオ!
最新情報 告知板 LATEST NEWS BOARD
関係者や本人からの!
番組出演、新曲、キャンペーン、コンサート、イベント出演などの最新情報!
関連情報はしばらくお待ちください。
TWITTER ご本人ツイッター!
INTERVIEW ~ Unified questionnaire survey ~
ずっと聞いてみたかった… 11の質問!
- 1 |
歌手になりたいと思った時期と、そのきっかけは?
- 昔から歌う事は好きでしたが、歌手になりたいと思ったのは大学3年生の時に、NHKの歌のお兄さんのオーディションを受けて、最終4人に残った時でした。
やはりクラシックだけではなく、日本の歌を歌いたい!歌手になりたい!と思うようになりました。 - 2 |
小さい頃やデビュー前に聴いていたのは? 最初に買ったレコードやCDは?
- 小さい頃歌っていた曲
テレサテンさん つぐない
細川たかしさん 浪花節だよ人生は
最初に買ったCDは
小学生時代
森高千里さん 私がオバさんになっても。 - 3 |
あこがれの歌手、影響を受けた歌手は?
- 現在は、やはり北島三郎さん。
初めてお会いした時に僕も音楽学校で歌を勉強したりしたと、お話して頂いた。
だから素晴らしい声が出せるのだと思いました。
もう一人は、布施明さん。
低音から高音までムラなく出せるあの安定感は生で聴いて鳥肌が立ちました。 - 4 |
デビューのきっかけになった具体的なエピソードは?
- デビュー前大学を卒業してから、民謡の大家原田直之先生のもとで民謡を勉強していました。
先生が同じレコード会社だったこともあり、歌をディレクターさんに聴いていただく機会があり、そこからデビューにつながりました。 - 5 |
最近、よく聴くお気に入りの歌手や曲は?
- 菅原洋一さん、岩崎宏美さん、布施明さん、やしきたかじんさん、玉置浩二さん、マンハッタン・トランスファーなど。
- 6 |
自分の曲の中で、とくにお気に入りの曲ベスト3は?
- 1位
令和夢追い太鼓
デビューから初めてオリコン週間演歌歌謡チャートで1位をとった曲です。自分にとっては今年まだまだ頑張るべく曲です。
2位
遠い空
令和夢追い太鼓のカップリング曲
クラシックを勉強した自分にしか歌えない一曲があっても良いだろう。と浜圭介先生が作ってくださいました。昔のイヨマンテの夜のようなクラシック歌謡としてこの曲も色んな方に聴いて頂きたい。
3位
母なる大地の子守唄
この曲はカップリング曲ですが、ピアノで弾き語りも出来そうな、綺麗な楽曲です。大地がお前を見守っている。という壮大な世界観を大好きなピアノの音色で作って頂きました。 - 7 |
休みの日の楽しみや、楽しい時間は?
- 映画鑑賞。
御朱印集めに神社、仏閣巡り。 - 8 |
最近の悩みや困っていること、また、やってみたいことを具体的に教えてください。
- 疲れが取れないと思い寝すぎてしまう。
疲れが取れる方法をご存知の方がいたら教えて頂きたい。
運動が苦手なので、身体を動かすことが好きな方に、どうしたらやりたくなるかを教えて頂きたい(笑)
挑戦したい事は、
富士山に一度登ってみたい。
南の海で熱帯魚と戯れたい。
ニューヨークに行きたい。
イタリアで本場のオペラを観たい。
落語や歌舞伎を観に行きたい。など。 - 9 |
見られている自分と、本当の自分とにギャップは?
- 真面目というか、お堅いイメージをもたれている人もいるのではないか?と思います。
ラジオを聴いて頂いたり、実際にイベントにいらして下さった方からは面白い人なんですね!と言われたりします。
普段はかなりいい加減ですし、休みで天気が良くなければ、家から一歩も出ないことも多々あります。 - 10 |
好きな食べ物、オススメのお店や最近お気に入りのメニューは?
- お肉は大好きで良く食べます。
東京にはあちこちにありますが、太樹苑という焼肉屋さんにはたまに行きます。
オムライスも好きで今まで沢山食べましたが、
桜台にある、キッチンOBASANという洋食屋さんのオムライスは今までで一番好きです。 - 11 |
10年後の目標、または、10年後にどうなっていたい?
- 紅白歌合戦に出て、
毎年一回サントリーホールでのコンサートを成功させている。
【回答日 : 2019年8月19日】
2019/10/01