MUSICGUIDEから最新情報をお知らせします。
網走出身からついた芸名!ポップスや歌謡曲も評判の船村徹門下生!
走 裕介はしり ゆうすけ
1973年(昭和48年)生まれ北海道網走市出身
2009年 シングル「流氷の駅」でデビュー

プロフィール
小学校の時、担任の先生から吹奏楽部で打楽器のパートリーダーに指名されたことから音楽に興味を持ち、中学時代には、バンドを組みドラムを担当していた。高校生のころ、文化祭でのバンド出演の音合わせの際、バンドのボーカリストの代わりに歌っていたところ、体育の先生から「ボーカルもやってみたら」と言われたことで、ボーカルに興味を持つようになる。高校卒業後は、実家の農業に従事した後、トラックの運転手や、オホーツク海のホタテの稚貝揚げなどの漁師も経験。この頃、けん引、大型特殊、大型二種、アマチュア無線、小型移動式クレーン、玉掛、ガス溶接、アーク溶接、二級小型船舶など、多数の免許を取得。このころから、演歌・歌謡曲に目覚める。1997年、NHK-BS2の「日本縦断カラオケ道場」に出場し優勝。その後、作曲家の船村徹にデモテープを送ったことがきっかけで、1999年から、船村先生の仕事場である「楽想館」にて、寝食を共にする内弟子生活を開始。船村に弟子入りして10年後の2009年、コロムビアミュージックエンタテインメントから、シングル「流氷の駅」でデビュー。「走」という名前は出身地の網走市からつけられており、デビュー曲「流氷の駅」は走の出身地・網走駅をモチーフだと言われている。2012年「第54回日本レコード大賞」日本作曲家協会奨励賞の受賞。また、同年、「第54回 輝く! 日本レコード大賞」にも出演。2018年、「船村徹・内弟子五人の会」として兄弟子の鳥羽一郎、静太郎、天草二郎、弟弟子の村木弾とともに、船村徹記念館にて「演歌巡礼」と題したコンサートを開催。ソロ・コンサートでは、ドラムやギターも演奏する。もともと、学生時代はアマチュアバンドでロックやポップスを歌っていただけあって、ポップスのカバーも抜群。これまでに、シングル14枚をリリース。 (2019/10/03 更新)
所属事務所 : 日本コロムビア
レコード会社: 日本コロムビア
公式ブログ : 走裕介のDERESUKE日記
最新リリース!
最新! 歌ネット 歌詞アクセスランキング TOP 20
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|
昭和縄のれん | 走裕介 | 高田ひろお | 杉本眞人 | ひなびた路地の縄のれん |
北のひとり星 | 走裕介 | 喜多條忠 | 蔦将包 | 北の夜風は粉雪まじり |
流氷の駅 | 走裕介 | 池田充男 | 船村徹 | はるかなる知床の峯よ |
男の駅 | 走裕介 | たきのえいじ | 船村徹 | 線路はなくても心の中に |
北国街道・日本海 | 走裕介 | 喜多條忠 | 蔦将包 | 人を愛したかなしみは海に |
おんなの雪 | 走裕介 | 池田充男 | 船村徹 | 溶けても溶けても降る雪は |
知床挽歌 | 走裕介 | 高田ひろお | 蔦将包 | ことしの冬は蝦夷ふくろうが |
呼人駅 | 走裕介 | 池田充男 | 船村徹 | あれは二月真冬で流氷だけで |
春待ち草 | 走裕介 | 石原信一 | 田尾将実 | あれからどうしていたのかと |
夢航路 | 走裕介 | たきのえいじ | 船村徹 | 北へ流れて海を見つめて |
北国フェリー | 走裕介 | 喜多條忠 | 蔦将包 | この胸に顔を埋めて泣いた人 |
篠突く雨 | 走裕介 | 田久保真見 | 船村徹 | おんなが男を捨ててゆく |
流氷列車 | 走裕介 | 高田ひろお | 佐瀬寿一 | 雪が雪がななめに降りしきる |
北列車 | 走裕介 | 菅麻貴子 | 蔦将包 | 窓に地吹雪汽笛が哭いて |
故郷の山が見える | 走裕介 | 木下龍太郎 | 船村徹 | いちど東京へ行くと言いながら |
北の傷歌 | 走裕介 | 石原信一 | 蔦将包 | 背中丸めて燗酒あおる |
女満別から | 走裕介 | 喜多條忠 | 蔦将包 | 雪がやんだ女満別の空港に |
星屑の恋 | 走裕介 | 石原信一 | 蔦将包 | ネオン明かりがきらめく街は |
風来ながれ唄 | 走裕介 | 京えりこ | 大谷明裕 | 夢を探す旅に出てずいぶん遠く |
男と女の破片 | 走裕介 | 荒木とよひさ | 都志見隆 | 抱かれたら終る男と女より |
◆ 歌詞サイト「歌ネット」での歌手別・歌詞アクセスランキングです。
◆ ランキングは、毎日、自動集計され更新されています。
◆ 曲名を押すと、歌詞を見ることができます。
◆ 曲名、歌手名、作詞者名、作曲者名を押すと、歌ネットのページが別画面で表示されます。
ミュージックビデオ
最新シングル! 「流氷列車」ミュージック・ビデオ!
最新情報 告知板 LATEST NEWS BOARD
関係者や本人からの!
番組出演、新曲、キャンペーン、コンサート、イベント出演などの最新情報!
関連情報はしばらくお待ちください。
TWITTER ご本人ツイッター!
INTERVIEW ~ Unified questionnaire survey ~
ずっと聞いてみたかった… 11の質問!
- 1 |
歌手になりたいと思った時期と、そのきっかけは?
- 20代の時に、NHKBS日本縦断カラオケ道場で優勝させて頂き、夢がふくらみました。
- 2 |
小さい頃やデビュー前に聴いていたのは? 最初に買ったレコードやCDは?
- ・最初に買ったレコードは、「贈る言葉」
・ロック・ポップス
・安全地帯、バービーボーイズ、KATZE、ラルク、チェッカーズ、グレイなどなどのコピー - 3 |
あこがれの歌手、影響を受けた歌手は?
- ・玉置さん ・中村敦さん ・氷室京介さん ・コンタさん
・船村先生 ・鳥羽さん ・渥美さん - 4 |
デビューのきっかけになった具体的なエピソードは?
- 船村先生に弟子入り、10年間
- 5 |
最近、よく聴くお気に入りの歌手や曲は?
- ・あいみょんさん「マリーゴールド」 ・米津さん「海の幽霊」
・RADWIMPS「HINOMARU」 - 6 |
自分の曲の中で、とくにお気に入りの曲ベスト3は?
- ・デビュー曲「流氷の駅」⇒これが無かったら、自分はここにおりません。
・「昭和縄のれん」⇒多くの皆様が共感して下さっている。
・「知床挽歌」⇒今の一押しです。 - 7 |
休みの日の楽しみや、楽しい時間は?
- ・すべての音楽の事を考えている時。コンサートやイベントの構成、演出、選曲などなど。
動画作り。曲作り。
・サウナ ・打ち上げ - 8 |
最近の悩みや困っていることは?
- カゼ対策のみ!!
- 9 |
見られている自分と、本当の自分とにギャップは?
- たいして、変わらないかもです!!
- 10 |
好きな食べ物、オススメのお店や最近お気に入りのメニューは?
- ・ラーメン ・アボカド ・名古屋のレバー ・四谷三丁目留次郎さんの「ゆでタン」
・手羽先 ・セロリ ・魚卵 ・ネギトロ ・ニンニク ・ジャガイモバター塩辛のせ - 11 |
10年後の目標、または、10年後にどうなっていたい?
- たくさん唄っていたいです。
【回答日 : 2019年9月20日】
2019/10/01