MUSICGUIDEから最新情報をお知らせします。
低音から高音までなめらかな歌声!美空ひばりの船村作品がよく似合う!
岩本 公水いわもと くみ
1975年(昭和50年)生まれ秋田県雄勝郡出身
1995年 シングル「雪花火」でデビュー

プロフィール
3~4歳のころ、地元のお祭りで「好きになった人」を歌うなど、幼少のころより歌いはじめる。高校を卒業するまで、数え切れないほどのカラオケ大会に出場し、都はるみや森昌子にあこがれ、いつしか、歌手になることが夢となっていた。ある時、カラオケで歌っているところを、当時の事務所の社長にスカウトされ、1995年、キングレコードからシングル「雪花火」でデビュー。1997年、NHK新人歌謡コンテストで3枚目のシングル「涙唱」を歌いグランプリを獲得。その年の第48回NHK紅白歌合戦に初出場。その後、1999年の「恋燦華」が、日本作詩大賞・優秀作品賞受賞。2002年の「一生一度」が、日本作詩大賞入賞、日本有線大賞・有線音楽賞を受賞するなどしたが、デビュー10周年を迎えた2005年、連日休みなく全国キャンペーンに奔走する中、過度のストレスで、突然、声が出なくなり秋田の実家に戻る。実家は、米農家だったため、農作業を手伝ったりしながら、ホームヘルパー2級の資格や障害者(児)ヘルパー2級などの資格を取得し、介護の仕事をするつもりでいたが、所属レコード会社から「体調が戻ったのならもう1回歌わないか」という連絡が入り、2007年、シングル「草枕」で2年半の長期療養から復帰。これまでに、シングル37枚をリリース。趣味で始めた陶芸は、個展を開くほどの腕前になっている。 (2019/10/03 更新)
所属事務所 : 吉野音楽事務所
レコード会社: キングレコード
公式ブログ : オフィシャルサイト ブログ
最新リリース!
最新! 歌ネット 歌詞アクセスランキング TOP 20
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|
片時雨 | 岩本公水 | いとう彩 | 岡千秋 | 一人にさせてと呑む酒は |
演歌はいいね | 岩本公水 | 荒木とよひさ | 弦哲也 | 演歌はいいね心にしみて |
昭和えれじい | 岩本公水 | 吉田旺 | 船村徹 | 憂き世しぐれの冷たさ |
能取岬 | 岩本公水 | いとう彩 | 岡千秋 | 風の口笛が鳴いて吹きすさぶ |
道の駅 | 岩本公水 | さわだすずこ | 船村徹 | 窓にひとすじ涙の雨が |
こまくさ帰行 | 岩本公水 | さくらちさと | 田尾将実 | あなた宛ての手紙駅で書いて |
北の絶唱 | 岩本公水 | いとう彩 | 岡千秋 | これが最後すべて懸けた |
えんか坂 | 岩本公水 | たかたかし | 弦哲也 | 苦労積み荷の 荷車を |
愛のせせらぎ | 岩本公水 | さくらちさと | 田尾将実 | 涙の粒を集めたらあなたへと |
涙唱 | 岩本公水 | 佐藤順英 | 相沢清 | ひとり海鳴り聞いている |
面白山の滝 | 岩本公水 | 秋浩二 | 秋浩二 | 待っても帰らないあんたは |
雪の絶唱 | 岩本公水 | いとう彩 | 岡千秋 | 助けて下さい助けて下さい |
絹の雨 | 岩本公水 | たかたかし | 弦哲也 | 濡れるじゃないかもっとお寄りよ |
しぐれ舟 | 岩本公水 | 瀬戸内かおる | 岸本健介 | 思い切る瀬を夜雨がたたく |
千年桜 | 岩本公水 | 吉岡治 | 岡千秋 | 口が重くて世渡り下手で |
みちゆき舟 | 岩本公水 | 仁井谷俊也 | 弦哲也 | 貴方を失くして生きるのは |
文鳥 | 岩本公水 | 峰崎林二郎 | 田尾将実 | 可愛がってたあの文鳥が |
恋風 | 岩本公水 | 秋浩二 | 田尾将実 | 涙ポロポロ流れて落ちる |
花筏 | 岩本公水 | 吉岡治 | 弦哲也 | 一途な恋ほど届かない |
涙の数 | 岩本公水 | さくらちさと | 田尾将実 | 鳥のように羽があれば |
◆ 歌詞サイト「歌ネット」での歌手別・歌詞アクセスランキングです。
◆ ランキングは、毎日、自動集計され更新されています。
◆ 曲名を押すと、歌詞を見ることができます。
◆ 曲名、歌手名、作詞者名、作曲者名を押すと、歌ネットのページが別画面で表示されます。
ミュージックビデオ
最新シングル! 「しぐれ舟」プロモーションビデオ!
最新情報 告知板 LATEST NEWS BOARD
関係者や本人からの!
番組出演、新曲、キャンペーン、コンサート、イベント出演などの最新情報!
関連情報はしばらくお待ちください。
INTERVIEW ~ Unified questionnaire survey ~
ずっと聞いてみたかった… 11の質問!
- 1 |
歌手になりたいと思った時期と、そのきっかけは?
- 3~4才の頃に初めてお祭りで「好きになった人」を唄いました。
そのあと高校を卒業するまで数えきれないくらい沢山のカラオケ大会に出て、
いつのまにか歌手が夢になっていました。 - 2 |
小さい頃やデビュー前に聴いていたのは? 最初に買ったレコードやCDは?
- 自分で好きなCDを買ったり出来なかったので、
父が買って来た(カセットテープ)をひたすら聞く日々でした。
三橋美智也さんが多かったです。買える年頃になって初めて買ったのは
田原俊彦さんの「ごめんよ涙」です。 - 3 |
あこがれの歌手、影響を受けた歌手は?
- 都はるみさん 森昌子さん
- 4 |
デビューのきっかけになった具体的なエピソードは?
- カラオケで唄っている所を、その時の社長にスカウトして頂きました。
- 5 |
最近、よく聴くお気に入りの歌手や曲は?
- 船村徹先生の愛惜の譜というアルバム。
心に染みすぎて泣ける時があります。 - 6 |
自分の曲の中で、とくにお気に入りの曲ベスト3は?
- 姫鏡台、星の語りべ、こまくさ帰行、かな
- 7 |
休みの日の楽しみや、楽しい時間は?
- 陶芸。もう20年も続く趣味です。
ひたすら作り続ける事が、最高の楽しみです。 - 8 |
最近の悩みや困っていること、また、やってみたいことを具体的に教えてください。
- ネイルをしてみたいです。
陶芸をしているので ネイルは自分には無理なのでは…とずっと思続けてきましたが、
女子力が低すぎるので、やってみたいです。 - 9 |
見られている自分と、本当の自分とにギャップは?
- テレビで唄っている姿しか知らない方からは暗そう、冷たそうと言われます。
全くそんな事はないんですヨ~~!!明るい!元気です!! - 10 |
好きな食べ物、オススメのお店や最近お気に入りのメニューは?
- ステージのあとは どうしても お肉!!
お肉が食べたくてたまりません!!ジンギスカンとか
イノシシとか、鹿とか、クセのあるお肉が好きです!! - 11 |
10年後の目標、または、10年後にどうなっていたい?
- 良い声が ジャンジャン出る歌手でありたいです。
【回答日 : 2019年9月20日】
2019/09/30