MUSICGUIDEから最新情報をお知らせします。
説得力のある、パワフルで、かつ落ち着いたやわらかな歌声が魅力!
水田 竜子みずた りゅうこ
1977年(昭和52年)生まれ北海道旭川市出身
1994年 シングル「土佐のおんな節」でデビュー

プロフィール
1992年、高校1年の時、文化放送「スターは君だ!グランドチャンピオン」となり、同じく出場した「NHK のど自慢」では、翌1993年にグランドチャンピオンとなったことがきっかけで、1994年、シングル「土佐のおんな節」でキングレコードよりデビュー。日本レコード大賞・新人賞、日本有線放送大賞・上期新人賞、日本有線放送大賞・下期新人賞、メガロポリス歌謡祭・最優秀新人賞まど、新人賞を多数受賞。2000年には、上杉香緒里、鹿島ひろ美(旧・渡辺ひろ美)とともに3人組ユニット「Gパン娘」としても活動。「G」の意味は、上杉の「グレース(Grace)」、水田の「グラマー(Glamour)」、渡辺の「ゴージャス(Gorgeous)」というそれぞれの個人の特徴の頭文字からとったもの。2000年4月から2003年3月まで、文化放送のラジオ番組「走れ!歌謡曲」でユニットとしては初めてのラジオパーソナリティを担当したり、ユニットによる合同コンサートなども開催。2008年、15枚目のシングル「紅花の宿」の人おで、日本レコード協会「ゴールドシングル」受賞。2015年以降、26枚目のシングル「霧島の宿」、2017年、28枚目のシングル「船折瀬戸」、同じく2017年、29枚目のシングル「新庄恋しや」が、いずれも「オリコン 週間 演歌・歌謡曲ランキング」で初登場1位となる。これまでに、シングル32枚をリリース。2004年にリリースされた12枚目のシングル「宗谷遥に」は、今もなお根強い人気があり、2019年発売、最新シングル「桂浜哀歌」のカップリングにリマスタリングした音源を収録している。 (2019/10/03 更新)
所属事務所 : オフィスカンタービレ
レコード会社: キングレコード
公式ブログ : 水田竜子の乙姫日記
最新リリース!
最新! 歌ネット 歌詞アクセスランキング TOP 20
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|
霧島の宿 | 水田竜子 | 坂口照幸 | 水森英夫 | 日豊本線乗りつぐ駅は |
雪の細道 | 水田竜子 | 喜多條忠 | 水森英夫 | 雪の細道平泉なみだ雪降る |
噂の港 | 水田竜子 | 池田充男 | 水森英夫 | 北をめざして函館小樽 |
紅花の宿 | 水田竜子 | 水木れいじ | 水森英夫 | 愛しながらも別れた人の想い出 |
平戸雨情 | 水田竜子 | 水木れいじ | 水森英夫 | 雨にけむったオランダ橋で |
新庄恋しや | 水田竜子 | 麻こよみ | 水森英夫 | 地図で見たならヨー |
船折瀬戸 | 水田竜子 | 岸かいせい | 水森英夫 | 瀬戸の海なら静かだろうて |
木曽川みれん | 水田竜子 | 坂口照幸 | 水森英夫 | 木曽の御岳さん墨絵に霞む旅の |
風の宿 | 水田竜子 | 水木れいじ | 水森英夫 | 真野の夕焼け涙を染めて |
余市の女 | 水田竜子 | 水木れいじ | 水森英夫 | お酒を相手にひと冬越えて |
霧の土讃線 | 水田竜子 | 水木れいじ | 水森英夫 | 旅の出逢いもさだめでしょうか |
酔っぱらっちゃった | 水田竜子 | 千家和也 | 浜圭介 | 飲めるわよ酒ぐらい |
伊根の舟屋 | 水田竜子 | 水木れいじ | 水森英夫 | 壁の日めくり一枚破り |
礼文水道 | 水田竜子 | 森田いづみ | 岡千秋 | 花の浮き島最果て航路 |
宗谷遥かに | 水田竜子 | 山崎ふみえ | 宮下健治 | 生まれ故郷は北の果て |
野付水道 | 水田竜子 | 水木れいじ | 水森英夫 | あなた止める手ふりきって |
桂浜哀歌 | 水田竜子 | 森田いづみ | 宮下健治 | 黒潮育ちの負けん気もヨー |
有明月夜 | 水田竜子 | 森田いづみ | 水森英夫 | 面影訪ねて降り立つ町は |
国東みれん | 水田竜子 | 水木れいじ | 水森英夫 | 好きで別れて旅するなんて |
女の色気はないけれど | 水田竜子 | 水木れいじ | 水森英夫 | 世間のすみで慎ましく |
◆ 歌詞サイト「歌ネット」での歌手別・歌詞アクセスランキングです。
◆ ランキングは、毎日、自動集計され更新されています。
◆ 曲名を押すと、歌詞を見ることができます。
◆ 曲名、歌手名、作詞者名、作曲者名を押すと、歌ネットのページが別画面で表示されます。
ミュージックビデオ
最新シングル! 「能登島みれん」プロモーション・ビデオ!
最新情報 告知板 LATEST NEWS BOARD
関係者や本人からの!
番組出演、新曲、キャンペーン、コンサート、イベント出演などの最新情報!
関連情報はしばらくお待ちください。
TWITTER ご本人ツイッター!
INTERVIEW ~ Unified questionnaire survey ~
ずっと聞いてみたかった… 11の質問!
- 1 |
歌手になりたいと思った時期と、そのきっかけは?
- 小4からカラオケ教室に通いましたが、最初ただ歌がすきだという
気持ちでレッスンしていました。段々と大会などで賞をいただく様になり
本格的に歌手を目指したのは中学生になってからです。 - 2 |
小さい頃やデビュー前に聴いていたのは? 最初に買ったレコードやCDは?
- 母が歌が大好きでペギー葉山さんや大津美子さんの歌をくちずさんでいたのを
良く聞いていまして、 初めて自分のおこづかいで買ったCDはプリンセスプリンセス「ジュリアン」が入っているCDです - 3 |
あこがれの歌手、影響を受けた歌手は?
- 小学校4年生の時からカラオケ教室に通っていましたが、
いつも大好きな坂本冬美さんの歌をレッスンしていました。
カラオケ大会の勝負曲でした。 - 4 |
デビューのきっかけになった具体的なエピソードは?
- 1992年 文化放送 第18回スターは君だ! グランドチャンピオン
1993年 NHK のど自慢 グランドチャンピオン
この2つを受賞して歌手デビューのきっかけをつかみました。 - 5 |
最近、よく聴くお気に入りの歌手や曲は?
- レキシ
(レキシさんの歌が大好きでいつも聞いています。レキシネームがいつか欲しいです!) - 6 |
自分の曲の中で、とくにお気に入りの曲ベスト3は?
- 決められません。
全部好きです。 - 7 |
休みの日の楽しみや、楽しい時間は?
- 我が家には猫が2匹いるのですが
帰宅して猫とまったりする時間が幸せです。 - 8 |
最近の悩みや困っていること、また、やってみたいことを具体的に教えてください。
- 悩んでもすぐ忘れるのであまり長く悩まないタイプです。
F1が好きなので、モナコやスパのサーキットに行ってみたいです。 - 9 |
見られている自分と、本当の自分とにギャップは?
- ギャップは少ないほうだと思いますが、あるとすれば
ものすごくアウトドアに見られます。
実際は家が大好きのインドア派です。 - 10 |
好きな食べ物、オススメのお店や最近お気に入りのメニューは?
- 全国にお邪魔するので、それぞれの土地に
お気に入りのお店があって1つにしぼるのは難しいです。
世界で一番好きな食べ物は「飯寿司」です。(北海道の保存食です。) - 11 |
10年後の目標、または、10年後にどうなっていたい?
- 新しい事にチャレンジしながら
1つ1つステップアップして行きたいです。
【回答日 : 2019年9月20日】
2019/09/30